2015/08/13

ちょっといっぷく・・・【美味しさと価格】

 

 1本だけ分けてもらった・・・竹鶴25年


豪華な箱に入っているザ・洋酒という風体が今となるととても新鮮


で、お値段はというと・・・50,000円、税抜!


お話を頂いたので、業務用のお客様に話を持っていき、


お買い上げ頂くことになったのでお願いして入荷してきた代物


本来であれば、写真の25年物なんていうのは、そんなに需要があるはずもなく、


ご贈答やスペシャルなシーンに珍重されることを予定して、製造本数だってしれているでしょう
  

ところが、この”流行”のお蔭で、このヴィンテージの商品自体の存続すら疑問に思っています


ヴィンテージの原酒はやはり数に限りは当然ながらあるもの


年間予定数量以上に需要があり、需要に対して素直に出荷をしていくと・・・


そして、誰もが一番気になるのが実際の味わいでしょう


商品としてお買い上げ頂くのに50,000円ですから、


高級スナックやクラブで飲むと、二桁”万”になっても全く不思議じゃない


それに、入荷したお店でさえ、売れたらすぐに商品が入荷してくるわけでもないとなると、


ご利用頂くお客様の心をクスグルのは間違いない


この辺りの価格帯の代物になってくると、美味しさはもちろんのこと、


それ以上にそれまでのストーリーが何よりの付加価値になり、プラスアルファの味わいになる


『一度でいいから飲んでみたいよね』


『どんな味がするんだろう?』


『飲む人はどんな人なんだろう?』


高級車だってそうですよね?


形がいい、スタイルが好き、走りがいい、乗り心地が・・・


といろんなありきたりの表現をしては見るものの、


実際のところ、高級車に乗っている、所有しているというステイタスが


何よりオーナーの気持ちをクスグリ、価格と価値のバランスを保っているはず


好みのスタイルの車なら他にも探せばあるはず


乗り心地の良さだって、他にも引けを取らない車はあるはず


なのに、その車を選んだということは・・・ですよね


高級ウイスキーも価格を裏打ちする美味しさは、実際に口にする”美味しさ”ではなく


そのウイスキーをキープしている、飲んでいるという事実、それが何よりの”美味しさ”なんです


50,000円のウイスキー、原価を含めて、様々な経費を積み重ねた結果に


この価格が設定されているのでしょう


だけど、購入検討する消費者にとっての価格の内訳はというと、


① ウイスキーの中身10,000円
② このウイスキーを購入する時のワクワク感20,000円
③ このウイスキーを飲んでいるという満足感20,000円

①+②+③=50,000円・・・なんじゃないかな(笑)


それに、これなら納得なんじゃないかな


さて、この25年物を納入するお店、果たしてお客様にいくらのお値段で提供するのかな?


北海道の片田舎だし、二桁”万”なんてつけるのかな・・・ワクワク ♪

0 件のコメント:

コメントを投稿